「柳本さん、柳本さんが
今 もし自己PRをするとしたら
どんな自己PRをしますか?」(学生さん)
昨日、神戸で大きな就活イベントがありました。
その会場で、私は『就活よろず相談』なるものをしていました。
そこで、ある学生から
上記の質問を急にされてしまいました。
「それは 学生時代の自己PRってこと?」(私)
「いえ、今 で お願いします」
「今?」
「はい!」
私は一瞬 ドキッとしました。
最近 いや、ここ何年も
自己PRなんて
考えたこともない・・・・。
ただ「できません」とは言えませんので
思いつくまましゃべりました。
「私は人が喜んでくれたり
元気になってくれたりしたら
仕事なんて
何だっていいと思っているんです。
今、将来塾、人事部長代行、
研修講師やマーケティングの仕事をしていますが
これもみんなに元気になってもらおうと思って
したことです。
それだけなんです。
きっとこれからも
みんなに喜んでもらったり
元気になってもらったりするために
いろんな仕事や日本初の事業をつくっていきますよ」
私はこんな自己PRをしました。
口から勝手に出てきた言葉でした。
ぽろっと口から出る言葉、
これこそが本音というものですね。
それにしても彼は
いい質問をしてくれました。
本当にありがとう。
自己PR
学生時代を除いて
考えたこともありませんでしたね。
毎年、あれだけ学生さんの
自己PRを添削しているのに
自分の自己PRなんて
書くことも
言うこともありませんでした。
紺屋の白袴って
感じでしょうか?
25年ぶりの自己PR。
あっそうそ
大人も自己PR
考えておかないといけませんね。
いざという時のために・・・。