あなたは運がいいですか?  (2009.3.5)

「あなたは運がいいですか?」

「あなたはツイていますか?」

私は実際の面接試験で
この質問をします。

松下電器産業(現・パナソニック)の
松下幸之助さんも

「あなたは運がいいですか?」と

面接試験で質問をされていたことを知りました。

運がいいか?

運が悪いか?

どちらの思いで生きるのか?

とても大事なことだと思います。

なぜ私が面接試験で
この質問をしたかというと

「運が悪い」
「ツイてない」と
言うことが口癖の方には
ある共通項があるからです。

それは前向きな努力をしていない。と
いうことです。

大学時代の同級生で
「こんな大学に来たら
もう社会に出ても出世なんて
望めない」と言っていた人がいます。

私はその時
「そんなこと勝手に決めるなよ」と
言いましたが、

彼は
「じゃこの大学出て
社長とかになった奴
おると思うんか?」と話を続けました。

「僕は絶対に社長になるけど」と
だけ答えました。

実はこの大学で仲良かった友達のうち
現在8人が会社経営をしています。

同じようなことを
社会人になってからもよく聞きました。

「僕は○○大卒だから
出世とは縁がなかった」とか。

本当にそうでしょうか???

同様に
自分に対してだけでなく
人に対しても
「オマエはツイてない」
「オマエはウンがワルイ」と
言われている方は
運気の悪そうな顔をした人たちばかりでした。

そういった方々を見てきて
「運が悪い」
「ツイていない」と
すぐに口走る人とは
一緒に仕事をしない方がいい。と
自然と思うようになっていきました。

『運が悪い』で済ませようとする人は
単なる責任転嫁ですからね。

「運が悪い」と暗い顔で言っている人と
「運がいい」と明るい顔で言っている人と
どちらと働きたい?と聞かれたら
ほとんどの方が後者を選ぶでしょう。

運が悪い言いながら生きるのも
運がいい言いながら生きるのも
自己責任ですから
どちらでも好きな方を選んでください。