「あのひと言」で  (2006.11.21)

「あの時 これはイケル!と   思ったんよ!   あのひと言で
あのひと言で   自信が沸いたから・・・」

今日 3年ぶりに知人の神徳和郎さんに会いました。

二人で夜遅くまで飲んでいました。

神徳さんと初めてお会いしたのは9年前。

当時、通っていたフィットネスクラブ・トゥモローで。

「へぇー こんなイベントがあるんですか?」(神徳さん)

「はい。 もし、よかったら来られませんか?」(柳本)

「いいの? 年が全然違うけど・・」

「はい もちろん 年なんて、関係ないですから」

当時、このフィットネスクラブでは
会員交流のための掲示板がありました。

37会(さんななかい)の飲み会のお知らせを書いてありました。

37会とは昭和37年生まれの会で
当時10名ぐらいの会員がいました。
私を含め全員37年生まれです。

掲示板を見ながら、神徳さんは
37会の飲み会について、私に尋ねてくれました。

それからは神徳さんも
毎回、このイベントに参加してくれました。

ただ、その2年後、
このフィットネスクラブは倒産しました。

それから、私は神徳さんとも会えなくなっていました。

トゥモローが無くなってから
半年ぐらい経った頃でしょうか?

「やなさん、会って話したいことがあるんやけど」

突然、私のオフィスに神徳さんから
電話が掛かりました。

そして、すぐに再会しました。

神徳さんは 新たな仕事をされていました。

「このLEDを売ろうと思ってるんやけど・・・」

「これ すごいよ!! 売れるよ!!」

私は商品を見た瞬間そう言いました。

当時、LEDと言っても知らない人が多く
それを仕事にしようと思っていた神徳さんは
誰からもいいことを言ってもらえないようでした。

「LEDなんか 誰も知らんし
いちいち説明がいる商品なんて
誰も買ってくれへんよ」と
みんなからそう言われていたそうです。

私はその商品を見た瞬間
「これすごいよ!! 売れるよ!!」と
本音を言いました。

私の第六感でした!

そして、LEDのイルミネーションを
神徳さんと共に世の中に出していきました。

神戸の記者クラブに行って
記者発表をし
新聞や雑誌に無料で記事を掲載してもらいました。

通常なら説明のいる商品のはずでした。

電球と比べて、
明るくて、電気代が掛からなくて
玉切れもなくて、色も鮮やかで・・・とか。

の はずが、

結果として説明無しに商品が飛ぶように売れました。

苫小牧市(北海道)の大きなショッピングモールには
私たちのこのLEDのイルミネーションが
見事に飾られました。

神徳さんはその後  LEDイルミネーションの会社を設立し、
大躍進されていきました。

そして、今夜のバーカウンターで・・・
「あのひと言 やったんよ。
やなさんが  これすごいよ! 売れるよ!!と
言ってくれた あのひと言 やったんよ。
もし、あの時  やなさんが これは  説明がいる商品やから
売るのは難しいと言うんやったら
LEDなんか売るのは やめようと思ってたんよ」

神徳さんは最後の審判を 私にゆだねていたそうです。

「記者発表の場をもらって、新聞や雑誌が大きく取り上げてくれて
LEDも飛ぶように売れて、友人二人と会社も起こせて
この商品で大きく飛躍できる自信が持てたのも
すべてのきっかけは  やなさんやったんよ。
あのひと言・・・   やなさんには  ずっと感謝してるよ!」(神徳さん)

私は本当に嬉しかった。

神徳さんが今、大活躍されていることも
『あのひと言』に感謝してくれていることも
最後の審判を私にゆだねてくれたことも

ついつい言ってしまいがちなんでよね。

「これ難しいよね」って、
「これ難しいよね」って、
言うぐらい 簡単なことはないですよね。

何の責任も取らなくていいし
何の頭も要らないし。
難しい理由だけ
テキトウに並べれば
いいだけですから
簡単です。

難しいと思っても 何とかなるものです。

目を輝かせて
がんばろうとしている友達を
何とかしてあげようと思うと
知恵なんて いくらでも 出るもんです。

知恵なんて  いくらでも
友達のために いっぱい汗を掻く気さえあれば・・・

先日、神徳さんは
超大手企業と業務提携を果たしました。

記者発表の会場には
記者やカメラマンだけでも
100名以上来らていたそうです。

日経新聞をはじめ、マスコミ各社に
神徳さんの会社は大きく取り上げられました。

現在、LEDイルミネーションのある分野で
なんと日本シェアの35%を誇っています。

断トツの実績です!!

まだ30名ほどの会社なのに・・・

3年後の店頭公開も決まりだそうです。

さすがです!!

「すごいよ!! ほんとに!!」

BARを出ると 夜中だというのに
街中、クリスマスのイルミネーションが
キラキラと輝いていました。