就活応援セミナー

オープンセミナー
「一人でも多くの就活生に納得した就活をしてもらいたい!」
そのために、将来塾では無料の就活応援セミナーを開催しています。
ぜひとも、ご参加ください!

就活応援セミナー【エントリーシート突破大作戦】

エントリーシートの書き方って イマイチ分かりにくいですよね。

本を読んでもピンと来ないですよね…。

しかし、どんなに企業研究や自己分析、面接対策をしても
エントリーシートをパスしなければ
すべてが無駄になります。

きれいな文章を書いただけで受かるほど、甘くはありません。

この難関をクリアする方法は、あるのでしょうか?

実は、それがあるんです!

エントリーシート添削後の通過率95%以上を誇る
将来塾塾長の柳本がその秘訣を大公開!

ぜひとも奮って、ご参加ください。

■当日のプログラム予定■
① 真実を知ろう (採用の現場とは)
② 人事はエントリーシートの何を見るのか?
③ エントリーシートから面接は、はじまっている
④ 伝わる文章の書き方指導
⑤ すぐに内定が決まったエントリーシートの実例

お申込は、下記のフォームからお願いいたします。

就活応援セミナー【グループディスカッションの極意】

最近は面接試験の代わりに
グループディスカッション(GD)を実施する企業が増えてきました。

なぜGDが増えてきたのでしょうか?

そして、GDはどう進めていけばいいのでしょうか?

また、採用担当者は何を評価しているのでしょうか?

こんなことがわかってしまうセミナーを企画しました。

マニュアル本には、
とにかく目立てばいいとか、リーダーをすればポイントが高いとか、
書いてあったりします…。

しかし、これらは大きな間違いです。

実はGDは、元々マーケティング会議のことでした。

ですから、大事なポイントは、マーケティングの中にあります。

セミナーでは、プロのマーケッターとしても仕事をし、
人事採用代行の仕事も行っている柳本が
実践を交え、
GDの極意を明確にお伝えします。

■当日のプログラム■
① グループディスカッション実践
② なぜ企業はグループディスカッションを面接の代わりにするのか?
③ グループディスカッションの進め方
④ 採用担当者は、就活生の何を見ているのか?
⑤ 質疑応答

就活応援セミナー【面接の奥義】

「伝えているつもりでも伝わっていない」
面接現場でよくある光景です。

面接だけでなく、社会人になってからも必要な伝える力。

この力を実践を通して高めるセミナーです!

グループを組んで、伝える技術を磨く実践演習です。

あなたが発している言葉は、
人にどのように伝わっているのでしょうか?

自分の想いと、人が受け取った内容が同じであれば、
コミュニケーションが成り立っています。

しかし、同じになることは、なかなかありません。

このセミナーでは、

・簡潔に話す
・印象深く話す
・わかりやすく話す

この3つのポイントを重点的に学びます。

伝わる・伝わらないの違いがハッキリと
わかることと思います。

また、採用担当者がどのように伝えてもらえると嬉しいのかも合わせてお伝えします。

【当日のプログラム】
① 代表者による模擬面接
② 伝わる話し方の実践演習
③ 面接に受かった人・落ちる人の実例
④ マニュアル学生の悲惨な現実(吉本コメディ編)
④ 大質問会

【お申込方法】

就活応援セミナー【面接担当者の質問の意図】

質問には意図があります。

これは面接担当者も同じです。

定番の質問として
「志望動機はなんですか?」

と面接で聞かれたら、
普通は志望動機を尋ねていると思いますよね。

でも、実際は違うんです。

例えば、お昼前に「お腹すいてる?」と聞かれたら、
お腹がすいているかどうかを尋ねているんじゃなくて、
「ランチに行こうよ」と言われていますよね。

同じように、面接時の質問も当然ながら意図があります。

「長所と短所はなんですか?」
「尊敬する人は誰ですか?」
「挫折経験はありますか?」

こういったよく聞かれる実際の質問を例に
本物の採用担当者が
その質問の意図を答えてくれるセミナーです。

これらがわかれば、面接なんて怖くない!!

ぜひ、お越しくださいね!

お申込は、下記の要領でお願いいたします。

【お申込方法】

就活応援セミナー【就活常識非常識Ⅰ】

就活に関して、様々な噂が飛び交っています。

「『御社が第一希望です』と言わなければ受からない」
「志望動機が明確なら受かる」
「志望業界を絞ることが内定への近道になる」 などなど…

このように就活で陥りやすい勘違いがあります。

採用担当者である柳本が
就活マニュアル本に書かれている嘘を
暴いていきます!

真っ当な就活をするために押さえておきたい10の設問
をご用意致しました。

設問に沿って、一つひとつ丁寧に解説していきます。

≪設問例≫
・私服で来てくださいと書かれてあっても、スーツでいくべきか?
・自己PRでアルバイトやサークルの話は避けるべき?
・就活を始める前に自己分析を徹底的にすべき? など

【お申込方法】

就活応援セミナー【就活常識非常識Ⅱ】

毎年、どこからともなく発生する就活の噂話たち。

「グループ面接ではできる限り隣の人と違う答えをした方がいい?」
「グループディスカッションのプレゼン発表で、優勝したチームから合格者が多く出るのは当然?」
「エントリーシートを郵送する際、添状などを同封することが好ましい?」
「履歴書は、目立つように色ペンを使うと受かりやすい」 などなど…

さて、みなさんは、どう考えておられますか?

就活常識非常識Ⅱでは、
就活常識非常識Ⅰとは違う新たな設問を15個ご用意しました。

就活常識非常識ⅠとⅡを受けて、真贋を見抜く力を身につけてもらえたら嬉しく思います。

≪設問例≫
・履歴書で強調したい部分は、マジックなどを使用して太字にすると効果的?
・面接の際、何を答える時でも、自己アピールに繋げると印象に残る?
・適性検査では、自分が明るい人だと印象付ける回答をした方がいい? など

就活応援セミナー【就活総集編】

就活に関する疑問や質問は、このセミナーで全て解消していただけます!

たった120分で就活の全貌が見えてきます。

この就活総集編は、
将来塾の就活応援セミナーのダイジェスト版です。

≪将来塾就活応援セミナー≫
  ・エントリーシート突破大作戦 (受かるエントリーシートを徹底研究!)
  ・面接担当者の質問の意図 (面接で会話が弾む方法を伝授!)
  ・就活常識非常識ⅠⅡ (就活マニュアル本の嘘を暴く!)

これらのセミナーの重要な部分が凝縮されています。

セミナーの後半は、大質問会を開催します。

就活に関する疑問や質問を全てぶつけてください。

きっとあなたの就活の悩みが解消されることと思います。

就活応援セミナー【質問力セミナー】

会社説明会や面接試験で、
「何か質問はありませんか?」
と必ず聞かれます。

しかし、面接試験の最後に、
「何か質問はありませんか?」と聞かれて、
 「特にありません」
と答えてしまう学生が後を絶ちません。

質問が一つもなければ、
「うちの会社は、興味を持ってもらえていないんだな」と判断され、
おそらく不合格になることでしょう。

仮に質問をしたとしても、
 「残業はあるんでしょうか?」
 「ノルマはあるんでしょうか?」
 「入社後、どのような成長をさせてもらえるのでしょうか?」
このような質問をしたら、
やる気がない人だと思われても仕方ありません。

良い質問とは、どういう質問でしょうか?

実践を交えて、質問力を高めていくのが本セミナーです。

通常は将来塾本コース生しか受けられないコミュニケーション研修】ですが、
今回特別に無料セミナーとして開催します。

ぜひともご参加ください。

就活応援セミナー【言葉の意味を学ぶセミナー】

『仕事』 『営業』 『時間』 『責任』
上記のようなテーマで、800字の文章を書きなさい。

エントリーシートでよくある設問です。

これは、まさしく就活生の考え方を問うています。

この時、言葉の意味を理解していないと、
間違った書き方や抽象的な書き方になることでしょう。

例えば、『営業』とはどういう意味だと思いますか?

モノを売りつける仕事だと思っていませんか?

『営業』とは、お客様の問題を解決することです。

『営業』という言葉一つでも
どう考えるかで
書き方も伝わり方も大きく変わってきます。

エントリーシート、面接試験はもとより
社会人になって仕事をする上でも
言葉の意味を理解することは、とても大切なことです。

通常は将来塾本コース生しか受けられないセミナーですが、
今回特別に無料セミナーとして開催します。

ぜひともご参加ください。

就活応援セミナー【就活を始める前に】

就活を始めるにあたって、最初に知っておいてもらいたい重要ポイントを集めたセミナーです。

【プログラムの一部】
・やりたいことがわからない
・企業研究はどこを見たらいい?
・自己分析はどうしたらいい?
・面接で話す時のコツ
・NG質問・NGアンサーなど

これらを踏まえて、就活の大事な一歩を踏み出してください。

そして、「就活は楽しいんだ!」ということを
ぜひとも就活を控えているみなさんに
知っていただきたく思い、
本セミナーは出来上がりました。

就活は孤独で苦しいものではなく、
仲間ができて、成長もできるという
とても楽しいものなんです。

楽しみながら結果を出すためには、コツがあります。

その秘訣を将来塾塾長の柳本が語ります!

【以下のフォームからお申込みください】

【将来塾 就活応援セミナー 申し込みフォーム】

*は必須項目です

*無料・就活応援セミナー 一覧

【エントリーシート突破大作戦】 10月 7日(日) 18:00~20:00 定員:36名 会場:兵庫県民会館
【面接担当者の質問の意図】 10月13日(土) 13:00~15:00 定員:24名 会場:イングライセンスアカデミー 梅田校

各会場へのアクセスマップ 一覧
≪大阪≫
  イングライセンスアカデミー 梅田校
  総合生涯学習センター
  アネックスパル法円坂
≪京都≫
  キャンパスプラザ京都
  ウィングス京都
≪神戸≫
  兵庫県民会館
  神戸市勤労市民センター


*お名前




*学校名

*パソコンメールアドレス



(確認用)


Powered by FormMailer.